Villa Lodola…ヴィラロドラ~オーガニックカラーケア〜

★オーガニック カラーケア☆…vo3.

IMG_0372
《レノーボ』
オーガニックで、カラーの*美しさが続くシャンプーとヘアマスク
*美しさが続く秘訣…
*ヴィラロドラカラーの、キー成分《*オーガニックキャリアオイル》 配合で色持ちアップ
*…植物性の皮膜をつくり、毛髪を保護し、うるおいを与えます。

*独自複合エキス《*ベリアンコンプレックス》が、カラー後の地肌て髪を健やかにケア
*保湿成分・頭皮保護成分・毛髪保護成分・柔軟成分…

* やし由来の洗浄成分が.カラー後に残った、アルカリや過酸化水素を効果的に除去

*グアー豆、コットン、ヤシなのが由来の保護成分が艶をあたえて、色落ち抑制

Villa Lodola…ヴィラロドラ~ 毛先careライン編 ~vol.2

shampoo= 頭皮・肌別…ok♪
次に、毛先のケア=コンディショナーを、紹介します‥

IMG_0368

”クオディティエ コンディショナー”

*コンディショナーの成分*
・トウモロコシ、オリーブからつくられたエモリエント成分
髪の指通りをよくし、心地よいおさまり効果を保ちます。

・エッセンシャルオイル
ラベンダーの香りが心地よく感じられ、浄化された気分。

IMG_0371

”セリクム コンディショナー”
*コンディショナーの成分
ムルムルヤシから採れたコスメオイル
乾燥から神を守り、カラーやパーマで傷んだ髪にツヤと柔らかさを与えます。

*エッセンシャルオイルはリラックス効果のある
*イランイラン ラベンダーと落ち着きを与えるベルガモットの調和した香りがココロのストレスをほぐし、穏やかな気持ちに導きます。

IMG_0369 (1)

”デリカタム ラッテなコルポ”
《ケアミルク》
*成分
・オリーブ果実
肌の角質層や毛髪に浸透し、うるおいと柔軟性を あたえ、保護します。

*エッセンシャルオイルは3種類ブレンド

ココロをおだやかにするラベンダー
さわやかなグレープフルーツ
オレンジの調和した香りが気持ちを明るく前向きに導きます。

デリカタム *ラッテコルポ…*ラッテコルポ~
イタリア語で《ミルク》《身体》‥
ラッテコルポ=コンディショナーでありながら、
*ケアミルク…ボディクリームにも使っていただけます。
この季節、日焼け後の肌につけても火照った肌をラベンダーのエッセンシャルオイルで、癒してくれます。
『あれっ❓shampooは、5種類…なのに、コンディショナーは…3種類…(_ _).。o○』
これでいいんです。毛先のケアラインなので…
*どう仕上がりたいかを一緒にきめていきます。

肌質・毛先のケア☆ 選ぶのがたのしくなりますよ♪
Vol.2コンディショナー編~

Villa Lodola オーガニックカラー

世界初 ICEA認証取得ヘアカラー

ICEAとは

イタリアをはじめとするヨーロッパにおいて最も重要なオーガニック認証機関の一つです。

認証を取得するには成分はもちろん、容器や製造設備に関する厳しい基準をクリアする必要があります。

IMG_0363

92%天然由来のヘアカラーです。

オーガニックカラーとうたった製品は沢山ありますが、

どの認証機関で、ちゃんと認証が取れているかが製品の良し悪しを判断できる重要な基準ではないでしょうか?

*カラー特有の臭いをカット

刺激臭を約40%カット

さらに5種類のアロマからお好みの香りを選んで添加します♩

*繰り返しても艶やか

植物の力を用いて染まりをよくすることで、アルカリや過酸化水素水の配合量を抑え、ダメージを軽減。

*白髪へのキレイな染まり

オーガニックキャリアオイルをブレンドし、合成の浸透剤を使わずしっかり染め上げます。

⭐︎地肌や髪にも配慮したヴィラロドラカラー⭐︎

Villa Lodola ICEA認証オーガニックブランド  Niels 豊中 ヴィラロドラ

 初めまして、Niels 寺本がお届けする・・・Villa Lodola お仲間紹介

最近になり、オーガニック” っていうwordをよく耳にしたり、目にしたりするのですが・・

興味はあるけど、なかなか踏み出せないって言うよくきく声・・・

〜Villa Lodolaのラインナップ紹介〜

IMG_0377

選ぶ方法は、頭皮別(肌質)・毛先のケアであり・・頭皮環境を整えるお手伝いをさせて頂きます

全てにおいて、天然エッセンシャルオイル=精油が使われており、頭皮〜毛先の柔軟効果があります・・・

”Villa Lodola”~ヴィラロドラ〜
のラインナップ…shampoo編 vol.1

ヴィラロドラ”のshampooは、頭皮別=肌別 でお選びします。

ラインナップとしては、’ドライ地肌”オイリー頭皮用’ ‘やせた地肌’ ‘繊細な地肌’ ‘ノーマル肌’…

こんな、感じで説明だけではなく、洗い上がりの感じ…etc~

よりゲストに近い目線で、ご紹介していきます。Villa Lodolla‥ヴィラロドラ〜

頭皮の肌質で選ぶ、shampooラインナップ

IMG_0281

”クオディティエ”…ラテン語で、『毎日』っていう意味だけに、毎日のケアで髪本来の弾力とツヤを取り戻し、健やかな状態に保ちます。

成分として… ・ライムツリーエキス→地肌に優しい植物性粘液を多く含む弱酸性成分です。 地肌を落ち着かせて、リフレッシュさせ、頭皮を柔らかく健やかに保ちます。

・ リンシードエキス→豊富な脂肪酸を含み、髪をしなやかで軽やかな仕上がりにします。

髪を保護しなかまら柔らかさとツヤを与えます。

★シャンプーの成分

ココナッツ、オリーブから作られた洗浄成分
肌と相性の良い成分で頭皮に優しく、汚れもしっかりと洗い落とします。

IMG_0285

続きまして….”レメディウムセビ”

ラテン語で、『治療’』 『皮脂』という意味。

こちらの製品は、オイリーな頭皮をスッキリ洗浄
クレイを使用した脂性頭皮用スペシャルケア

こちらもクーティサナアルジッラと同様ホワイトクレイを使用しております

オーガニック特徴成分は

・セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
多くの文明で聖なる木としてあがめられました。

鎮静、収斂、殺菌効果を持ち、脂性頭皮を清浄にし、かゆみを抑えます。

・ヨーロッパシラカバ
古代ローマでは権威の標章に用いられ、知恵の木と呼ばれました


殺菌、洗浄作用があり、頭皮の働きを正常化させ、スッキリと洗い、フケを抑えます。

IMG_0286

”セリクム” ラテン語で 『絹・シルク』の意味です。簡単にいうと、ドライ地肌です


☆シャンプーの成分

ココナッツ、オリーブからつくられた洗浄成分
肌と相性のよい成分で頭皮に優しく、汚れもしっかり洗いおとす。

*ビロードアオイエキス《保湿成分》
植物粘液が頭皮の表面をたっぷりした保湿膜で覆い柔らかく健やかな状態にします。

髪に潤いを与えて落ち着かせ、柔らかく指通りの良い髪にします。

※カレンデュラエキス《毛髪保護成分・頭皮保護成分》
乾燥し、敏感になった頭皮やドライヘア・ダメージヘアにうるおいを与えて保護。

髪を柔らかく、絹のような感触と輝きに仕上げます。

エッセンシャルオイルはリラックス効果のあるイランイラン
ラベンダーと落ち着きを与える、ベルガモットの調和したかおりがこころのストレスをほぐし、穏やかな気持ちに導きます。

*セリクムシャンプーをまずは14日間使い続けると
頭皮に潤いが保たれ、ドライヤーで乾かしたあとに頭皮のツッパリ感がなくなります。そして、かゆみやフケが、抑えられます。

IMG_0292

”ヴィスヴィーテ” ‥ラテン語で『力・生命力』『命・人生』

痩せた髪と地肌に、健やかな頭皮環境にしてくれるエイジングラインです。

*タイムエキス《保湿成分》
とうひの浄化、抗炎症、こうきん作用があります。

*ネトルエキス《頭皮保護成分》
頭皮を保護し、皮膚組織の再生作用があります。

*高麗人参エキス
頭皮に潤いを与えながら、ひふ組織の再生作用があります。

*加水分解ブドウ皮
ポリフェノールを多く含み、ハリ、弾力ある健やかな頭皮なね保ちます。

気分を、スッキリと落ち着かせるローズマリー.マージョラム.ペパーミントの調和した香りによるリフレクソロジー効果で精神的な疲れを緩和します。

髪の薄毛や抜け毛が気になる方が使って頂けますと髪にハリとコシがでるのが実感できると思います。

IMG_0289

”デリカタムバーニョドッチャ” ラテン語で、『繊細な』 イタリア語で『風呂』 『シャワー』

バーニョドッチャはデリケートな肌と髪をやさしくケアする
敏感肌用オーガニック全身シャワージェル

*なんと髪と体❤︎全身に使えますし、小さなお子様にもご使用頂くことができます。ご家族みんなで、使う事ができますよ★☆

*オオムギエキス《弾力成分》

古来より豊富なミネラルのため、あらゆる病の治療に、重宝
糖タンパクを含み、デリケートな肌と髪にうるおいと貼り、ツヤを与えます。

*ハチミツエキス《皮膚保護成分・毛髪保護成分》

神々の食べ物とよばれ、糖分、アミノ酸などを含み、柔軟、保湿、保護効果

肌にはやわらかさと弾力、神にはツヤと柔らかさ を。

Villa Lodola~ヴィラロドラ~shampoo編 vol.1

なかなか、長文になってしまいましたが…大好きなゆえ…すみません。

肌別‥アロマ…ミーハーなんですが…ルックスもヴィラロドラは、さり気において置きたい❤︎

vol.1

北欧ヴィンテージ Part2

前回に引き続きNielsの家具たちをご紹介♩

o-294main

1969年スウェーデンのデザイナー「Bertil Fridhagen」によってデザインされた大型のシェルフです。

チークとオークの組み合わせで出来ており、デザインと収納力を併せ持つ素晴らしい作品です。

今回かなり多くのカラー剤をストックしたのですがしっかり収まり、使い勝手もバッチリです♩

securedownload

ジャン♩

続きましてこちらは受付のフロント用で購入したデスクです。

d-041main

こちらは先ほどのより少し古く、1955年に製造されました。デザイナーは「カイ・クリスチャンセン」。

とてもユニークなデザインで、個性的なフリースタンディングデスクです。

材はチークです。 チーク好きなんですがこのデスクのチークは特にお気にです^o^

oldnew

非常に人気もあり、希少性も高いので今回このデスクを見つけた時にはとてもラッキーでした♩

IMG_0249

オランダ製のインダストリアルチェア

待合です。超シンプル。。

理想はリザルトチェアかマルコチェアでいきたかったのですが予算的に今回はパスに。。

でもこれは、フレームもシャープでスタイリッシュな雰囲気で気に入っております♩

テーブルはチークのネストテーブルです

IMG_0257

そして王道の

ルイスポールセンの定番PH5

もりろんヴィンテージものです。 現行品もカッコイイんですが、ヴィンテージものは現行のPH5プラスより、マットな質感でカッコイイ良いんですww

まぁ北欧ヴィンテージを謳うにあたってベタすぎるチョイスですが、定番を通ってからのハズしかなと、

でもまぁやっぱカッコ良いです(^o^)〜

IMG_0259

これはヴィンテージが存在しないので現行品ですが

ヤコブセンの名作バンカーズクロックです!

デンマークの巨匠、アルネ・ヤコブセンの最高作と言われる、国立銀行の中に使われ、2つしか現存しない貴重な時計をローゼンダール社が、見事忠実に再現した憧れの時計です。

これは、義理のご両親からお祝いで頂きました(≧∇≦)

ありがとうございます!一生モノで大切に使わせていただきます❗️

securedownload-1

そして最後に。。
買っちゃいました現代アート (笑)

人生お初の あーと 購入ですw

版画です!パッと見たときのインスピレーションで気に入ってしまい、飾るならコレかな!と思い気合いを入れて購入しました(^^)

坪山 由紀さんの作品です。

お店の顔のフロントにPH5と飾ってるので是非見てみてください

( ´ ▽ ` )ノ

securedownload-2

椅子と合わせましてちと気にして見ていただくと幸いです♩